大岩岳384m 

    三田市道場町     ROUTE 

    中国自動車道西宮北インターから国道176号ー県道327号を通り、千刈浄水場へ。

    2011/213 晴れ     MAP 

    コースタイム 登り 駐車場‐(5分)‐登山口‐(65分)‐山頂    合計 1時間10分
            下り 山頂‐(60分)‐東山橋‐(10分)‐駐車場     合計 1時間10分

    兵庫100山のひとつ、大岩山に登った。

    高砂から北神戸線経由で約1時間20分、千刈浄水場前の駐車場に到着。標高は約150m。
    9時:出発。標識に従い、浄水場横に入っていく。  
   
    狭い通路を少し歩くと、「市民トイレ」の標識。神戸市も多少はハイカーに気を使っているようだ。  
   
    ダムが現れ、橋を右に曲がると「大岩山2.5km」の標識。  
   
    少し進むとフェンス横に登山路らしき踏み跡が続く。
    標識はないが他に踏み跡がないのでここを登っていくと、間違いなかった。  
   
    標高約250m位の道をしばらく歩いていくと、分岐になり「大岩岳は右」の標識に従って歩く。
    少し登ると前方に2つのピークが現れ、山頂は近いと元気づく。    
   
    見下ろすと千刈池、前方には羽束山がいい形で見える。  
   
     ピーク手前の登りが今日初めての急登。登り切ると頂上はもう少し先、とねぎらい?の標識。
    気を取り直して歩いて行くと、ようやく前方に山頂ピークが見えてきた。 
   
    一旦下って登り返すと、大きな岩が現れる。この岩の上が山頂だった。  
   
     10時10分:山頂に到着。そこそこ広い山頂は誰もいないので、セルフタイマーで証明写真。 
   
    北側に目につく山を同定すると羽束山と大船山。どちらも兵庫100山である。  
 
     西側に目を転じると、低いながらも目につくのは有馬富士。 
   その西側には三田市街地と向こうには播磨灘も見える。南側の六甲山と東側は樹々に遮られてあまり見えない。  
 
    10時30分:標識がないので地図で方向を確認して東側へ下山開始。そこそこ急坂の道を下り、谷筋を右手
    に進む。分岐が現れるが標識がなかったり小さかったりなので、GPSで方向を確認しながら進んでいく。
    「東山橋」の標示の方へ進む。谷筋の目標物のない道が続くのでGPSが頼りになる。
    地図だけなら自分の位置確認が不安になるだろう。   
   
    途中でそれぞれ10人ほどのマウンテンバイクとハイカー の軍団にすれ違い、しばらくすると明るい尾根
    道に出た。このコースで初めて見る堅牢な標識が現れ、予定のルートを歩いてきたことが分かり一安心。 
   
    しばらく歩くと右手に浄水場前の駐車場が見えた。  
   
    11時30分:東山橋に到着。  
   
    11時40分:舗装路を戻って駐車場へ。朝は一台も止まっていなかったが十数台止まっていた。   
   
    明るい自然林が続く雰囲気のいい山だった。山頂からの見晴らしもいい。

    懐が深く、道が多くて分岐が結構現れるが、標識が少ない。
    昨年11月にこの山で行方不明になった方がいるようだが、地図とコンパスが必須の山だと思う。 
   
  2023/5/27
   
  阪神・淡路の山へ