十勝岳2077m

    空知郡上富良野町    ROUTE 

    旭川から国道237号で美瑛町に下り、白金温泉を通って望岳台へ。

    2011/7/8 曇り時々雨    MAP

    コースタイム 登り 登山口-(60分)-避難小屋-(60分)-尾根筋-(60分)-山頂   合計 3時間
             下り 山頂-(1時間40分)-避難小屋-(50分)-登山口       合計 2時間30分

    旭岳下山後、70km移動して十勝岳登山口である望岳台駐車場へ。
    夕方5時半ごろ到着すると、旭岳駐車場でも見かけたエルグランドが止まっていた。

    話を聞くと愛媛県から2人で北海道の山廻りをしているという。
    一人の方はすでに日本百名山は踏破していて、気に入った山を再び登っているところとのこと。
    年齢を聞くとすでに70歳を超えているとのなので、驚くほど元気である。
    もう一人の方は今年仕事をリタイアして、修業を始めたところとのこと。

    望岳台からは、明日登る予定の十勝岳と美瑛岳が綺麗に見渡せた。 
 
     翌朝目を覚ますと小雨が降っていた。愛媛の方は断念するという。
    しばらくすると雨は上がり、2台車が入ってきて何人かで登り始めた。
    天気予報では大きくは崩れないとのことなので、後に続いて登ることにした。

    5時20分:出発。 標高は約930m。
   
    緩やかな砂礫の道を登り、美瑛岳への分岐を過ぎて少し歩くと避難小屋に到着。      
   
    避難小屋を過ぎると少し傾斜が増し、相変わらずのガレ道が続く。 
   
    次第に草花もなくなり、尾根筋に上がると荒涼とした砂礫だけの世界になった。  
   
    灰色の尾根道を山頂目指して歩いていく。  
   
    歩を進めるごとに山頂が近づいてくる。 
   
    8時20分:山頂に到着。
    山頂到着と同時にガスがたちこめはじめると、あっという間に視界がと閉ざされてしまった。
    当初、美瑛岳を廻って下山しようと考えていたが、断念して来た道を引き返すことにした。 
   
    後続部隊とすれ違いながら下山していく。            
   
    20人ほどのツアーと2回すれ違う。 時計を見ると9時半。宿舎から普通に来ればこの時間ということか。 
   
    避難小屋を経て、10時50分、望岳台へ。振り返ると全てが雲の中になっていた。  
   
     荒涼とした灰色の山だが、稜線に上がるまでは花が結構咲いていたのが印象的だった。  
 
メアカンキンバイ
 
イソツツジ

イワブクロ 
 

    美瑛岳への稜線が変化があって面白いとのことだが、この天気では断念するしかない。
    むしろ、十勝岳の山頂を踏めただけで満足すべきだろう。 
   
2011/7/7(旭岳)    2011/7/9(トムラウシ山)    2011/7/11(後方羊蹄山)    2011/7/12(幌尻岳)
   
   北海道の山へ