越後駒ヶ岳2003m 

    新潟県魚沼市      ROUTE 

    関越自動車道小出インターから国道352号を約20km走り、枝折峠駐車場へ。
    (ただし、この時は災害復旧工事中のため、銀山平までシルバーラインを通行した。)

    2012/6/26 晴れ    MAP 

    コースタイム 登り 登山口-(30分)-明神峠-(50分)-道行山-(50分)-小倉山-(40分)-百草の池
                -(80分)-駒の小屋-(20分)-山頂(道間違いのロスタイムは省く)
                                          合計 4時間30分
            下り 山頂-(15分)-駒の小屋-(50分)-百草の池-(35分)-小倉山-(40分)-道行山
                -(50分)-明神峠-(30分)-登山口       合計 3時間40分

    巻機山を下山後、ナビに従って枝折峠へ車を走らせると、ナビは国道352号ではなくシルバーラインを通る
    ルートを案内した。枝折峠に到着すると、352号は通行止めになっていた。

    枝折峠駐車場での車中泊は、宮城県からの単独者と長野県からの2人グループと3台だった。  
   
    翌朝起きるともう2台車が入ってきた。
    皆さん相次いで出発するので触発され、夜明け前の4時10分。標高は1060m。残念ながらガスで視界は不良。  
   
    緩やかな道を歩いて、30分で明神峠。標高は1236m。視界は不良。 
   
     5時30分:道行山。標高は1298m。日が射し始める。
   
    ガスが沈んでいくと、目の前に駒ヶ岳が姿を現した。 
 
    6時10分:小倉山山頂。標高は1378m。2時間歩いて高度差300mを登っただけである。
    そして、小倉山山頂に登ったのが間違いで、誤って駒の湯の方に進んでしまい、引き返す羽目になってしまった。
    山頂を巻きながら左に進めばよかったのだ。40分のロスタイムである。  
   
    小倉山山頂を巻いて少し進むと、右手に駒ヶ岳が大きく近づいていた。 
 
    7時30分:百草の池。ここからようやく傾斜が増してくる。
    そして、雪渓が現れるが、踏み跡をたどれば雪は締まっているのでアイゼンはいらない。  
   
    振り返れば歩いて来た尾根がよく分かる。  
 
    8時20分:いよいよ本格的な登りになる。
    そして、ここでも道間違い。赤い矢印に従って登って行くと、急坂の雪渓に突き当たってしまい立ち往生。
    前後して登ってきた人が、右に巻いていくと登れるルートを見つけてくれた。
    どうやら赤い矢印は、雪渓がなくなった時に登るルートだった。 
   
    9時:駒の小屋に到着。小休止して、小屋の左手から登っていく。 
   
    雪渓を登っていく。  
   
    9時30分:広くはないが、360度の展望台の山頂に到着。 
   
    生憎雲が湧いてきて八海山や巻機山方面は見えなかったが、平ヶ岳と燧ヶ岳は見ることが出来た。  
    道間違いで1時間近く時間がかかってしまったが、天候も良く、終始尾根歩きのため展望が開け、気持ちの
    いい山歩きを満喫できた。

    沿道には花も良く咲いていた。       
 
コイワカガミ

ウラジロヨウラク
 
イワハゼ
 
イワウチワ
 
タムシバ
 
ムシカリ
 
シラネアオイ

タカネスミレ
 
ヒメシャガ
 
タテヤマリンドウ
 
バイカオウレン
   
2012/6/25(巻機山)    2012/6/27(会津駒ケ岳)   2012/6/28(燧ヶ岳)   2012/6/30(平ヶ岳)
   
  関東・甲信越の山へ