大倉部山692m

   朝来市和田山町岡   ROUTE

   国道9号線で和田山町に入り、法道寺交差点を南下して県道527を道なりに進み、高架橋をくぐって直進
   していると「大倉部山登山口」の標識が現われ、そこを左折すると観音寺に着く。
   駐車は観音寺の駐車場を利用させてもらう。  

   2014/11/26 曇り    MAP     

   コースタイム 登り 登山口-(85分)-山頂        合計 1時間25分
           下り 山頂-(40分)-分岐-(15分)-358.4mP-(15分)-分岐-(20分)-登山口
                                   合計 1時間30分

   8時:yamayaさんのヒマ山隊5人で加古川を出発。
   10時20分:観音寺駐車場を出発し、観音寺の左手から奥に入っていく。  
   
  文字が消えて読めないが、登山口の標識と判断して登っていく。
  スチールのフェンス沿いに少し登ると入口が現れ、扉を開けて入っていき、つづいてネットフェンスを2回くぐる。
   
   混合林の道を登っていくとヌタ場が現れるので、ここから左手の尾根に取り付く。
   (ここの標識も朽ちかかっており、登りでは気づかずに進んでしまい、途中で間違いに気づいて尾根に取り
    付いた。写真は下山時のもので、赤テープはyamayaさんが下山時に取り付けたもの。)  
   
   次第に傾斜がキツくなり、シダに覆われた道になる。そして、途中で左手にトラバースする。  
   
   トラバースが終わると再度尾根を登っていくが、落ち葉で踏み跡が消えているので、古い赤テープを見つけ
   ながら進んでいく。  
   
   11時45分:山頂も岳堂平かどうか分からないが、岩が敷かれた広い山頂に到着。  
   
   北側の景色は少し見える瞬間があったが、残念ながら竹田城跡が見えるはずの南側は完全に雲に覆われていた。
   他に誰も来ない山頂でランチタイムを過ごしたが、最後まで南側の眺望は閉ざされたままだった。
   12時30分:下山開始。       
   
   411mピークから少し下った分岐地点から4等三角点が設置された358mピークへ向かう。
   途中で伐採地があったが眺望はない。そして、三角点近くまで行くと、ロープが張られ、松茸山の標識があった。  
   
   分岐から15分ほどで三角点のピークに到着。ここも展望はなかった。  
   
   分岐まで引き返して下山途中、北側に展望が開けたが何処が見えているのか分からなかった。  
  
   山頂の寺院は但馬で最も古く、聖徳太子の時代に建立されたという。
   そして、山頂からは竹田城跡だけでなく、氷ノ山から床尾山、粟鹿山などが眺望でき、山頂から東につづく尾根も
   素晴らしいと聞くので、再度訪れてみたい山である。       
   
  但馬の山へ