那岐山1255m |
岡山県勝田郡奈義町高円 ROUTE 中国自動車道美作インターから県道51号線を北上し、国道53号を少し東進してから左折して登山口へ。 雪がなければ登山者用駐車場に止めれるが、雪が多いときは路肩か山の駅南側の駐車場等に駐車。 |
2019/1/12 曇り MAP コースタイム(周回) 登り 駐車場-(10分)-登山口-(80分)-大神岩-(55分)-避難小屋-(5分)-山頂 合計 2時間30分 下り 山頂-(50分)-乢-(10分)-Bコース合流点-(40分)-登山口-(5分)-駐車場 合計 1時間45分 |
KT君、UT君、TR君と4人で、朝7時に高砂を出発。 雪が少なくて標高約560m地点の第3駐車場まで上がれた。 9時5分:駐車場を出発。 |
|
![]() |
![]() |
9時15分:登山口。 Bコース分岐も地肌が露出。 | |
![]() |
![]() |
9時35分:名木城跡分岐。 | |
![]() |
![]() |
名木城跡分岐を過ぎてから漸く雪道になった。 雪は踏み固められているのでツボ足でも沈むことはない。 | |
![]() |
![]() |
10時30分:大神岩。岩に上がると少しだげ麓が見えていた。 | |
![]() |
![]() |
アイゼンだけでもいいが、せっかく持ってきたので、ここからアイゼンとワカンを付ける。 | |
![]() |
![]() |
11時20分:稜線に上がると、冷たい風が吹き抜ける中、小雪が舞い始めた。 | |
![]() |
![]() |
景色は全く見えない。 11時30分:避難小屋でランチタイム。 | |
![]() |
![]() |
12時10分:山頂へ向かう。 | |
![]() |
![]() |
12時15分:山頂に到着。ガスの切れ間に少し景色が垣間見れた。 | |
![]() |
![]() |
12時25分:周回路へ向かう。 | |
![]() |
![]() |
Bコースとの分岐を越えて、Aコースから下山。 | |
![]() |
![]() |
雪原を下っていく。 | |
![]() |
![]() |
8合目を過ぎた頃からガスが取れ、目の前に兵庫県境の峰々が浮かび上がる。 | |
![]() |
![]() |
正面少し左方向には後山連山と日名倉山。 | |
![]() |
|
13時10分:乢に到着。標高は約920m。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13時25分:Bコースに合流。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14時:Cコースに合流。 | |
![]() |
![]() |
14時10分:駐車場に帰着。 稜線に上がった時には小雪が舞い始めたが、その後天気は回復して眺望も得られ、気持ちのいい 雪山ハイキングが楽しめた。 |
|
2006/9/22 2008/1/19 2008/1/26 2012/2/28 2012/12/13 2013/4/20(イワウチワ) 2015/7/15 2017/1/21 | |
中国の山へ | |
![]() |