岩屋山718m |
丹波市青垣町桧倉 ROUTE 西脇市から国道427号線を北上して高源寺へ。 |
2010/11/21 晴れ MAP コースタイム 高源寺駐車場-(1時間40分)-舗装路-(20分)-山頂 合計 2時間 山頂-(30分)-パラグライダー基地-(50分)-高源寺 合計 1時間20分 |
この季節のハイキングは紅葉見物がはずせない。 紅葉の名所で名高い高源寺に登山口がある岩屋山はそれにぴったりの山だ。 山仲間14人で紅葉真っ盛りの高源寺へ向かった。 9時前に高源寺駐車場に到着した時には人もまばらで、お寺前の店も開店準備中だった。 9時:駐車場を出発し、300円の入山料を払って境内へ。 |
|||
見事に紅葉した境内を散策しながら登っていき、登山口のある三重塔へ。 | |||
登山口にある「山頂まで2,800m2時間10分」の標識の前を通り、しばらくは紅葉したモミジを愛でながら登っていく。 | |||
林道に出合い、少し登って沢を横切ると伐採地のゴロゴロ道になり、しばらく歩くと杉林の道。 倒木が多く踏み跡も薄いが、要所に赤い目印が捲かれているので何とか進める。 |
|||
杉林を過ぎると広葉樹の道になり、次第に急登になっていく。 道が分かりにくいので赤い目印を見つけながら登っていく。左に大きく曲がっていく辺りから大きな岩が いくつも現れ、その間を縫うように歩いていく。 |
|||
ロープを持って上るところもあり、アスレチック気分で結構面白い。 少し立てつけが悪くてぐらぐらする梯子を登ると、山頂までの間で唯一の展望地に出る。 |
|||
左右に紅葉した尾根が開けている。 | |||
下を覗き見ると登山口の高源寺も見える。 | |||
展望地から少し登ると舗装路に出る。 | |||
舗装路を歩いてパラグライダー基地の横を過ぎると、一般車が入れない鉄塔の管理道路になる。 20分ほど歩いていくと山頂。 |
|||
11時:山頂に到着。山頂は巨大鉄塔に完全制覇されていて、三角点も隅っこに追いやられていた。 鉄塔に見下ろされながら道路端で昼食。 |
|||
12時:下山開始。 近回りができそうだと早合点して、三角点の前から下っていくと舗装路への降り道がない。 集団の勢いで斜面を滑り降りる。 グライダー基地の先端に下山路があるはずなので行ってみると、大きなグライダがいくつも置かれていて 驚いた。先端まで行ってみると向こう側にもう一つ基地があり、どうやらそちらの方のようだ。 |
|||
もう一度舗装路に戻って倉庫の横から下の基地に入る。 | |||
基地の先端右手に下山路があった。標識がないので半信半疑で降りて行くと標識が出現したので一安心。 | |||
少し下ると三差路になり、ここも標識がないが左手だろうと見当をつけて進んでいくと、高源寺への分岐 標識が現れた。 |
|||
ナビで確認すると高源寺に向かう尾根道に間違いない。 しばらく進むともう一度高源寺への案内標識が出てきて、しばらく歩くと326mピークに到着。 |
|||
小休止して少し下ると林道に出て、13時20分、高源寺東側に到着。 | |||
もう一度高源寺に入り、見事に色づいた紅葉を観賞。 | |||
朝はひっそりしていた境内は人であふれていた。 | |||
岩屋山は山頂からの眺望はないものの、登りに使った道は変化があってなかなか面白いコースだった。 分岐の標識が不備なのもちょっとしたスリルになりって間違わずに行けた達成感が増すので、かえって 御愛嬌かもしれない。 下山路はほとんどが植樹林の道で面白味に欠けるが、高源寺に戻ってくるのがいい。 |
|||
丹波の山へ | |||