丹生山515m‐帝釈山586m‐シビレ山465m |
神戸市北区山田町 ROUTE 山陽自動車道三木東インターから県道85号線を通って、自然休養村管理センター前へ。 |
2011/1/11 晴れ MAP コースタイム 駐車地点‐(5分)‐登山口‐(50分)‐丹生山山頂‐(40分)‐帝釈山山頂 ‐(60分)‐シビレ山山頂‐(70分)‐衝原湖湖畔‐(45分)‐駐車地点 合計 4時間30分 |
丹生山515mー帝釈山586mーシビレ山465mを周回してきた。 丹生山は山登りを始めた頃に2回登っているが、写真を写しておらず、記憶にもあまり残っていない。 覚えているのは、箱木千年家の近くの登山口が分からず探し回ったことくらい。 もう一度は丹生山系27km縦走大会で、丹生山から金剛童子山まで大集団に紛れてどこがどうなっている のか分からないまま通過している。 8時40分頃自然休養村管理センターに到着。 休館日の表示があるが駐車場には入れたので、前にある有料駐車場には入らずにここに駐車。 9時:出発。 |
|
橋を渡ると右手にサイクリングセンターがあり、その前まで行くと登山口の表示があった。 橋のところに表示があればすぐわかるのだが確かに分かりにくい。 |
|
歩きやすい道を登っていく。古い墓地を過ぎると表参道に合流。 | |
9時50分:丹生神社鳥居前に到着。縦走登山大会の時にここで休憩したのを思い出した。 本殿の方に上がってみたが、木に囲まれて眺望はできなかったので小休止だけして出発。 |
|
分岐には必ず標識がある。10時5分:左シビレ山、右帝釈山の標識のところを右に登っていく。 | |
縦走大会の標識がひつこいほど現れる。 10時35分: 帝釈山山頂に到着。南側だけだが、初めての展望地にホットする。 |
|
南側に須磨アルプスの山が連なっている。 その右手には明石大橋と淡路島も見えるが、写真では霞んでしまって見えないので割愛。 |
|
10時50分:シビレ山に向かって来た道を引き返す。 下り基調の道を約1時間ひたすら歩く。何度か分岐が出てくるが標識がないのでその都度GPSで方向を 確認しながら進んでいく。縦走大会の道は多すぎるほど標識があるのとは対照的。 50分ほど歩いたところでなぜか火の用心の標識が出てきて、よくみるとその下の透明板にシビレ山左と 書かれている標識が付けられていた。 |
|
左に曲がって少し登ると、11時50分、シビレ山山頂の標識。 眺望もなく標識があるだけの狭いスペースでは食事する気にならないので、直ちに下山することに。 |
|
しばらく急坂が続くが、滑らないようにロープが張られている。 時折左手の木の間から丹生山が姿を現わす。こういう姿だったのだと初めて判った。 |
|
急坂が終わると「山陽自然歩道・太陽と緑の道」の標識がやたらと現れる。 | |
ようやく目の前が開けて衝原湖が見え始めた。 | |
1時間ほど歩いてやっと「左つくはら湖」の標識が出てきた。 13時5分:衝原湖半に下山。 |
|
山陽自動車道の橋の下を超えるとサイクリング道路になり、公園が出てきたのでここで昼食タイム。 | |
あとはサイクリング道路を約3km歩いて、14時15分、駐車場へ帰着。 | |
展望地が少なく、変化も少ない山歩きだったが、最後が湖畔の散策になったためか、歩いた時間の割には 疲労感がなく心地良い気分で帰路についた。 帰ってからカシミールで歩行距離を測ると、先週の須磨アルプスと同じ約13kmだった。 |
|
阪神・淡路の山へ | |