虚空蔵山592m

      篠山市今田町    ROUTE 

      国道372号線を篠山市今田町で県道292号に入り、陶の郷へ。

      2011/3/19 晴れ    MAP 

      コースタイム 登り 駐車場‐(40分)‐藍本コース合流点‐(10分)‐山頂      合計 50分
               下り 山頂‐(30分)‐駐車場

      弥十郎ケ岳を下山して、今田町の陶の郷へ。
      陶の郷の駐車場に止めると施設入場料を払う必要があるので、道路脇の駐車場が無難。
 
      13時:駐車場を出発。標高は約210mなので高低差は380mである。  
   
      登り始めると案内図があり、全長1292m、と書かれていた。どうやって測ったのだろう?  
   
      アスファルトの道が終わると檜林の道になる。 
   
      やや無粋なプラスチックの階段道が続き、30分で尾根筋に上がる。 
   
      山頂に向かって登っていく。
      次第に急登になり階段の破損が目立つ様になる。(できれば、そろそろ修理してほしい) 
   
      三田市側からの道との合流点あたりからは自然道になる。  
   
      13時50分:山頂に到着。広くはないが270度の眺望があり、風が気持ちいい。  
   
      南側には三田の街と六甲山。 
 
      東側には北摂の山々が見える。  
 
      しばらく眺望を楽しんでから同じ道を下山。
      登山道は1292mしかないので、30分で駐車場に到着した。

      前に三田市から登ったときの印象として、山頂の雰囲気が良かったことを覚えているが、今回も同じ感想を持った。
      1時間ほどで登れるので、陶器まつりのついでに登るのもいいかもしれない。 
 
今田町からの虚空蔵山 
 
  丹波の山へ