黍田富士166m−宝記山193m

   たつの市揖保川町黍田     ROUTE

   国道2号線たつの市正条信号を南下し、山津屋信号を西進して神部小学校北側の駐車場
   (無料、10台ほど駐車可)に駐車する。      

   2017/6/14 晴れ     MAP     

   コースタイム(周回) 駐車場-(25分)-黍田富士-(30分)-宝記山分岐-(20分)-宝記山
               -(20分)-宝記山分岐-(5分)-亀岩-(40分)-峠-(25分)-獣避け扉
               -(15分)-駐車場        合計 3時間

   9時5分:駐車場を出発し、神部小学校正門方向へ進む。  
   
   小学校正門前を通り抜けるとどんぐり広場。  
   
   どんぐり広場の左手にあるログハウス裏から尾根道が始まっていたようだが、見落としてしまい、奥の谷道を登る。  
   
   9時30分:「幸せの鐘」と展望台がある黍田富士山頂に到着。展望は北から東側が大きく開けている。 
   
   北側の展望。       
 
   北東方向。      
 
   東方向。  
 
   的場山をアップ。                      高御位山方向をアップ。 
   
   9時45分:黍田富士山頂を後にして、登ってきた道を鞍部まで下り、登り返す途中に見た黍田富士の端正な姿。  
   
   PK201mまで上がると、次々と古墳が現れる。  
   
   10時15分:宝記山への分岐標識と古墳案内板。  
   
   10時22分:29号墳。                     北側の眺望。  
   
   10時35分:3等三角点(点名:山津屋)と16号墳のある宝記山山頂。眺望はあまり良くない。 
   
   10時55分、分岐まで戻り、5分で亀岩。21号古墳の上の石が亀に似ていることから亀岩と呼んでいるそうな。  
   
   南側に眺望が開け、山間に男鹿島が見えていた。  
   
   散策道はここからどんぐり広場に下りていくが、大正池方向に縦走すると、ほとんど歩く人がいないのか、
   所々踏み跡が不鮮明になり、藪化しているところもあった。  
   
   「金剛山城跡」の手作り標識。              一番藪化の激しいところ。  
   
   11時30分:岩場に出て、眺望が開ける。        11時40分:峠に到着。  
   
   峠道を下る。                      12時:大正池。平成17年に改修したそうな。  
   
   獣避け扉を出る。
   
   麦畑横を歩き、県道を戻り、駐車場に帰着した。  
   
   尾根道から黍田富士に登り、亀岩からどんぐり広場に戻るのが散策コースとしては正解だろうが、物足りない
   向きには峠まで歩くのも面白いと思う。、  
   
  播磨の山へ 
  home