斜里岳1547m

   北海道斜里郡清里町   ROUTE            

   清里町中心部から南東方向へ車を走らせるが、清岳荘がナビに出ないので分かりにくかった。
   舗装路が切れる手前に「斜里岳登山道 清岳荘へ7.9km」の標識があり、未舗装の道を上がると
   清岳荘に着く。  

   2014/6/24 晴れ     MAP     

   コースタイム 登り 登山口-(60分)-下二俣-(120分)-上二俣-(60分)-山頂
                                         合計 4時間
           下り 山頂-(30分)-上二俣-(50分)-熊見峠-(50分)-下二俣-(50分)-登山口
                                        合計 3時間

   22日夜、清里町オートキャンプ場でテント泊し、翌朝目を覚ますと小雨が降っていた。しばらく様子を見て
   いたが、天気の回復がなさそうなので登頂は断念し、羅臼五湖や神の子池、裏摩周などを観光。
   22日も連泊し、23日朝、起きると快晴の空だった。
   朝5時にキャンプ場を出発し登山口に向かっていると、山頂に雲の笠を被った斜里岳が目の前に広がっていた。
  
   「斜里岳登山道 清岳荘まで7,9km」の標識を過ぎると砂利道になり、ゆっくりと上って行くと清岳荘に行き当たる。
   清岳荘は広い駐車場のある立派な建物だった。  
   
   6時5分:登山届を出して出発。  
   
   15分ほど林道を歩くと旧清岳荘跡があり、すぐに沢沿いの道になった。何回か普通に渡渉する。  
   
   7時5分:下二股の標識が現れると傾斜が増し、流れは滝のようになってくる。  
   
   赤いテープやペンキを頼りに、時々GPSも確認し、くるぶし辺りまで水に浸かりながら、右に左に渡渉を繰り
   返して登っていく。  
   
  水流が何本にも分かれているところは慎重にルートを見極めていく。     
  
   涼しくて気持ちのいい沢登りがつづく。       
   
   下二股から2時間かかって上二股に到着。  
   
   沢から離れると雪渓が出てきた。  
   
   胸突き八丁と言うだけあってきつい登りだが、雪は適度に緩んでいてアイゼン無しで登れた。  
   
   小ピークを越えて祠を過ぎると山頂まであと一息。  
   
   10時5分:山頂に到着。  
   
   北側に羅臼岳が見えた。  
 
 
   南側を見下ろすと、登ってきた沢筋が見渡せた。  
   
   11時:下山開始。上二股まで同じ道を下り、分岐から新道にすすむ。  
   
   見晴らしのいい尾根道がつづく。  
  
   振り返ると斜里岳山頂が見える。3つのピークのうち、山頂は真ん中。  
  
   12時20分:熊見峠。後は下りになる。  
   
   13時10分:下二股。  
   
   14時:登山口に帰着。 
   利尻岳、羅臼岳に比べると花は少なかった。 
 
イワベンケイ

キバナシャクナゲ 
 
ミヤマダイコンソウ

オオバナノエンレイソウ
 
イソツツジ

ウコンウツギ 
 
チングルマ
 
エゾツガザクラ
   下山後、車から振り返ると、斜里岳が山頂まで綺麗に見えていた。    
 
       
  2014/6/20(利尻岳)  2014/6/22(羅臼岳)  2014/6/25(雌阿寒岳) 
   
  北海道の山へ