釈迦ヶ岳1800m |
奈良県吉野郡十津川村旭 ROUTE 南阪奈道路葛城インターから国道24号、168号線を進み、旭口から林道を登って行き、標高約1300mの 新登山口駐車場へ(葛城インターから約80km)。 |
2010/6/12 晴れ MAP コースタイム 往路 登山口-(120分)-山頂-(40分)-深仙の宿-(20分)-太古の辻 合計 3時間 帰路 太古の辻-(30分)-深仙の宿-(50分)-分岐地点-(80分)-登山口 合計 2時間40分 |
梅雨入りは13日の日曜日からで、12日はいい天気が続くことが報じられたので、急遽、K君、I君と 大峰山系の釈迦ヶ岳に行くことになった。 奈良の山を踏破し続けているK君にすべてを任せて出発。 朝4時半に高砂を出て、十津川村から旭新登山口に到着したのは8時過ぎ。 200kmの道程だが、地道が100kmあるとやはり時間がかかる。 8時20分:出発。標高はすでに1300mある。 |
|
登り始めるとすぐに尾根筋になり、新緑の緩やかな散策路のような登り道が続く。 足元のバイケイソウの群落と、正面に釈迦ヶ岳山頂を見ながら気持ちよく歩いていく。 |
|
約1時間30分でキャンプ地と水場に到着し、ここから少し傾斜が増すと山頂は近い。 | |
10時20分:釈迦如来像が立つ山頂に到着。 | |
北側に大峰山脈が続き、その正面に最高峰の八経ヶ岳がそびえている。 | |
10時40分:20分ほど休憩して、今日のゴールである太古の辻まで、前鬼へ向かう登山道を下っていく。 K君は山頂から太古の辻までの間が未踏なので、今日はこのコースを歩くのが目的とのこと。 旭からの尾根と違って急坂が続くが、シロヤシオの花が何処までも迎えてくれる。 |
|
振り返ると、旭からの尾根から見るのと違う、荒々しい姿の山頂があった。 | |
西に目を転じると、旭からのゆったりとした尾根が続いている。 | |
11時20分:峻嶮な大日岳や岩嶺に囲まれた、修行堂のある深仙の宿に到着。 | |
梅雨入りは13日の日曜日からで、12日はいい天気が続くことが報じられたので、急遽、K君、I君と 大峰山系の釈迦ヶ岳に行くことになった。 奈良の山を踏破し続けているK君にすべてを任せて出発。 朝4時半に高砂を出て、十津川村から旭新登山口に到着したのは8時過ぎ。 200kmの道程だが、地道が100kmあるとやはり時間がかかる。 8時20分:出発。標高はすでに1300mある。 |
|
再びシロヤシオが咲く道を10分ほど下っていく。 | |
11時40分:ここから南にいけば天狗山などの南奥駆道、東に下れば前鬼(ぜんき)登山口に降りられる 太古の辻に到着し、ここで大日岳を眺めながら昼食休憩。 |
|
30分ほど休憩して同じ道を引き返す。山頂手前の分岐まで、やや急登の道を登り切るとあとは楽勝コース。 緩やかな下りの散策路を、時々山頂を振り返りながら下りて行く。 |
|
歩いてきた太古の辻への尾根道ももう一度見る。 | |
15時10分:登山口に到着 釈迦ヶ岳は、自然林の散策路、花回廊、岩峰、大展望と、山歩きの楽しみを全て満たしてた山だった。 |
|
2011/1/22(観音岳) 2011/5/21(八経ヶ岳) 2012/5/20(稲村-山上) 2012/5/26(大普賢岳) | |
近畿・北陸の山へ | |