大海里山1207m-駒ノ尾山1281m

   宍粟市千種地区   ROUTE

   中国自動車道山崎インターから県道53号、72号線を通り、ちくさ高原スキー場方面へ走り、駒ノ尾山
   登山口標識前の駐車場へ。                  

   2017/6/3 曇り   MAP     

  コースタイム 登り 登山口-(60分)-大海里峠-(20分)-大海里山-(25分)-大海里峠
             -(40分)-駒ノ尾山              合計 2時間25分
          下り 駒ノ尾山-(25分)-大海里峠-(40分)-登山口   合計 1時間5分

   AMさん、IHさん、KTさん、HKさん、IM君、UK君、FM君と8人で、お花見ハイキングを目的に出かけた。
   駐車場前のタニウツギがピンクの花を咲かせていた。標高は約840m。  
   
   9時:登山口を出発  
   
   ヤマシャクを探しながら谷間の道を登っていく。  
   
   ほとんどのヤマシャクは花を落としていたが、数本可憐な花を咲かせているのを見ることが出来た。  
   
   ギンリョウソウはあちこちに咲いていた。        10時:大海里峠に到着。  
   
   まず、大海里山を目指す。  
   
   岩場を登りきるとサラサドウダンがよく咲いていた。  
   
   山頂からの眺望は素晴らしく、正面に三室山がひと際目を引く。  
  
   その右手には植松山と、後山連山の稜線が続く。  
 
   そして、これから登る駒ノ尾山。山頂の切り開きをクローズアップすると、大勢の人影が写っていた。 
   
   レンゲツツジ。                        チゴユリ。   
   
                                     マンネンスギ。
   
   本線と合流し、11時、大海里峠に戻ってから駒ノ尾山を目指す。  
   
   長い階段を登っていき、平坦になるとゴールは近い。  
   
   避難小屋前を通り、11時40分、山頂に到着。  
   
   寛ぎながらランチタイムを過ごしていると、岡山側から大勢の人が登ってきて、急に賑やかになった。  
   
   北側には東山。  
  
   南側には日名倉山。                    西側には那岐山。  
   
   南側は、後山連山への縦走路。12時25分、下山開始して避難小屋まで戻ると、氷ノ山が見渡せた。
   
   12時50分、大海里峠まで戻り、同じ道を下って、13時30分、登山口に帰着した。
   支度を解いて、車でクリンソウ群生地に向かう。       
   クリンソウを守る会の方々に迎えられ、保護地域に入っていくと、ちょど満開時期だった。
   
   株によって少し色が違うが、7ヶ所ある群生地は何処もきれいに咲いていた。  
   
  
  
       
   
   2007/3/18  2008/12/16  2009/5/27  2010/1/27    2012/12/20   2015/6/10   2015/12/27 
 2016/3/2  2023/5/20
   
  中国の山へ