善防山251m-笠松山244m

  加西市戸田井町    ROUTE

  国道372号線加西市の善防信号で県道43号に入り、王子町信号で左手の県道81号線に入って500mで
  善防公民館があるので、ここの駐車場に入る。      

  2018/1/12  晴れ    MAP     

  コースタイム(周回) 駐車場-(30分)-善防山山頂-(60分)-笠松山登山口-(30分)-笠松山山頂
               -(30分)-吊橋-(25分)-善防山山頂-(30分)-駐車場   合計 3時間25分

  高砂から県道43号線を北上し、途中で、三口のローソン付近から善防山と左手につづく縦走尾根を写す。 
  
  10時5分:標高約60m地点の善防公民館駐車場を出発し、直ぐ前から登り始める。登山口には標識も何もない。  
   
  最初は岩のルートを、右に進んで左にトラバースする。 少し判りにくい。 
   
  すぐに灌木に入り、あとはきちんと整備され、間違うことのない一本道を登っていく。  
   
  15分ほどで稜線に上がるが、まだ山頂ではない。  
   
  10時35分:善防山山頂に到着。以前は眺望がよくなかったが、綺麗に整備されて360度の展望台になっていた。  
   
  この山の歴史を解説する掲示板。  
   
  北東側の眺望。  
  
  北側。  
  
  東側。 
 
  南側。 
 
  10時45分:次の目標である笠松山へ向けて縦走尾根へ。  
   
  途中、善防山を振り返ると、なかなかいい姿をしている。  
  
  2つピークを越えていく。  
   
  池に向かって下り始めるところの岩尾根がいい感じ。 
   
  11時40分:下山。                         11時45分:笠松山への登山口。  
   
  木の階段がつづく道を登りきると、12時、東屋に到着。  
   
  前に見える笠松山山頂に向かう。  
   
  急峻な岩稜を登っていくと、12時15分、笠松山山頂。  
   
  歩いてきた善防山と、そこからつづく縦走尾根を一望する。  
  
  善防山を正面に見ながら下山。  
   
  岩稜帯を下りきると、12時45分、吊橋に到着。  
   
  善防山へ登り返す。       
   
  13時10分:再び善防山山頂。この冬一番の冷え込みの中、風を避けて岩陰でランチ。  
   
  13時30分:烏帽子岩ルートから下山。  
   
  13時45分:烏帽子岩。  
   
  左手から林道に降り立つ。
  10年以上前に来た時には烏帽子岩から下のルートが不明確で、右手の沢に下山したことを思い出した。  
   
  14時:登山口に到着。ここにも登山口の標識はなく、「保安林」の古い標識があった。  
   
  善防公民館前から新ルートが整備されたとの情報を得て登ってきたが、善防山山頂も綺麗に整備されていて、
  変化に富む周回ルートを堪能することが出来た。  
    
 2007/4/12  2011/4/29 2014/11/28 2019/4/23 2019/12/20(夕陽ケ山) 
2021/1/14 2022/1/27(夕陽ケ山) 2022/2/14 2022/3/5(善防山) 2024/6/15
   
  播磨の山へ 
  home