赤谷山1216m |
宍粟市波賀町戸倉 ROUTE 国道29号線の新戸倉トンネル入口手前の路肩に駐車する。 (いつも駐車するチェーン脱着場は、「落雪注意」の看板が立てられて閉鎖されていた。) |
2015/2/25 晴れ MAP コースタイム 登り 駐車地点-(55分)-登山口-(60分)-1143p-(30分)-山頂 下り 山頂-(20分)-1143p-(85分)-駐車地点 合計 4時間10分 |
yamayaさんのヒマ山隊10人で登ってきた。 10時25分:新戸倉トンネル前の路肩から、2m以上の雪壁をよじ登って出発。 2m近く積雪した林道を、車を乗り換えた時にスノーシューを積み忘れたおかげで一人だけツボ足歩行。 スノーシューの皆さんが快適に歩く中、時々太ももまで落とし穴に嵌り込みながら必至で後をついていく。 |
|
11時20分:登山口に到着するが、標柱は完全に埋まって見えない 。小休止してから急坂に取り付く。 | |
尾根に上がると林道より雪が締まっていて、雪床を踏み抜く回数が減り一安心。 | |
1143mピークを過ぎると気持ちのいいブナ林が続き、積雪も深くなっていく。 雪庇に引っ張られた亀裂が不気味。 | |
高砂を出る時は雲と黄砂がどんよりと空を覆っていたが、今は真っ白な尾根が青空と陽光に輝いている。 | |
12時45分:山頂が現れる。 | |
真っ白な尾根を踏みしめながら進み、12時50分、山頂に到着。 | |
山頂標柱が完全に埋もれている、快晴無風の山頂で、360度の展望を楽しみながらランチライム。 | |
北側には氷ノ山。 | |
その左手には東山(東山)、くらます、天児屋山へと鳥取県境の尾根が続く。 | |
そして、駒ノ尾山、三室山など岡山県境の山並みへ。 | |
南側には植松山や黒尾山など宍粟の山並みが見える。 | |
さらに、東山から段ヶ峰へとつづく。 | |
東側に転ずると、但馬の藤無山や須留ヶ峰。 | |
そして、その左手、氷ノ山の裾野の向こうに但馬中央アルプスの山々が見渡せた。 | |
13時35分:眺望を楽しんでから記念撮影し、大展望に後ろ髪を引かれながら下山。 | |
13時55分:1143mピークからショートカットルートを降りる。 | |
最後の激下りに手こずりながらも、15時15分、チェーン脱着場に降り立った。 | |
予想外の晴天に恵まれ、山頂からの360度の大パノラマを満喫した一日だった。 | |
2009/12/1 2010/5/9(周回) 2010/1/11 2013/1/6 2014/12/15 2016/2/10 2017/1/7 2018/2/3 2019/2/9 2022/2/28 2022/10/31(周回) 2023/3/5(周回) 2024/2/12 |
|
播磨の山へ | |