赤 岳2899m

   山梨県北杜市高根町清里   ROUTE

   JR八ヶ岳高原線清里駅から県道11号を約2km北上し、美し森駐車場へ。           

   2018/10/9-10/10 晴れ   MAP 

   コースタイム 登り 駐車地点-(10分)-県界尾根登山口-(50分)-尾根取付-(60分)-小天狗
              -(90分)-大天狗-(50分)-鎖場取付-(70分)-山頂    合計 5時間30分
           下り 山頂-(35分うち20分道間違い)-真教寺尾根取付-(35分)-鎖場終点-(85分)-扇山
              -(15分)-牛首山-(50分)-賽の河原-(50分)-駐車地点   合計 4時間30分

   北横岳下山後、河童の湯で汗を流してから食料調達し、美し森駐車場で車中泊。
   翌朝、舗装路歩きを短縮するため車を1kmほど移動してチェーン脱着場に駐車し、県界尾根登山口に向かう。 
   
   6時50分:駐車地点を出発し歩いていくと、赤岳山頂が見えるポイントが有った。  
   
   「県界尾根入口 」標識の左手にサンメドウズ清里スキー場の駐車場があるが、「関係者専用」との表示。
   ここに駐車できれば舗装路歩きをせずにすむのだが・・・ 
   
   緩やかな登山道を5分ほど進むと渡渉ポイントがあった。  
   
   時々紅葉した木が秋を感じさせてくれる。  
   
   7時25分:真教寺尾根からの道との合流点。      7時40分:眼の前に赤岳が現れる。  
   
   山頂をクローズアップ。             さらに、今夜宿泊予定の赤岳頂上山荘をアップ。  
   
   左手には、下山後予定の真教寺尾根。  
  
   7時50分:県界尾根取り付き点に到着。        最初は荒れた沢沿いの急坂。  
   
   すぐによく踏まれたダケカンバの道になり、途中からシラビソ林に変わる。
   先日の台風で倒れた木に塞がれた箇所が1箇所あったが、他は問題なく歩けた。  
   
   8時50分:小天狗に到着。ここから緩やかな稜線歩きになる。  
   
   ダケカンバ林、シラビソ林、低木帯へと変化しながら、少しづつ高度を上げてゆく。  
   
   10時20分:大天狗に到着。小休止後、シラビソ林からダケカンバ林を約40分歩くと・・・・       
   
   11時20分:いよいよ赤岳山頂への鎖場に到着。展望もいいのでここで昼食休憩していると、下山者が
   鎖を降りてきた。聞けば、朝真教寺尾根から登り、日帰りで下山するとのことだった。
   12時:こちらは贅沢にも小屋に泊まるので、ゆっくりとランチタイムを過ごして出発。
   標高は約2600m地点。  
   
   しっかりした鎖と、垂直に近い所はハシゴが懸けられているので安心感がある。  
   
   落石には注意が必要。                  1時間近く登って、ようやく小屋が見えてきた  
 
   13時:頂上山荘前に到着。                 山荘前から赤岳山頂を望む。 
   
   ガスで眺望はイマイチだが、時折晴れる瞬間があり、何とか蓼科山まで見渡すことができた。  
  
   ブロッケン現象も。                     阿弥陀岳の後に沈む夕日。  
   
   10日朝、5時40分。雲海に浮かぶ甲武信ヶ岳辺りからの日の出。右手には富士山。  
  
   7時の風景。  
  
   赤岳山頂からの権現岳。後の稜線は南アルプス。  
  
   7時10分:赤岳山頂を出発したが、「真教寺尾根」の案内標識がなくて道間違いしてしまい、20分のロス。  
   
   登り返して「キレット・権現岳」方向に進むと、7時45分、「真教寺尾根分岐」の標識が現れた。  
   
   鎖場が連続する。県界尾根よりザレているので、落石させないように注意して下っていく。  
   
   写真では傾斜度が分からないが、岩に向き合ってしか下れない所が大半だった。
   8時20分:標高2600m辺りの最後の鎖場で登りの2人パーティーと出会ったので、モデル撮影させてもらう。  
   
   8時45分:樹林帯に入る手前で山頂を振り返り、真教寺尾根に下っていく。  
   
   9時45分:扇山2356m。                    10時10分:牛首山2280m。
   
   牛首山から尾根を左手に外れて下っていく。  
   
   10時50分:落葉松林。  
 
   11時:賽の河原。                      左手の「大門沢」方向に分岐する。  
   
   落葉松林中を下っていく。                 11時15分:沢を通過。  
   
   11時20分:県界尾根登山道に合流。   11時35分:登山口に下山し、11時50分、駐車地点に帰着。  
   
   先日の台風で県界尾にダメージがあったと聞いたので、こちらから登ったがほとんど問題はなかった。
   結果論だが、地形からは、美し森から真教寺尾根に登り、県界尾根から下るのがオーソドックスな登り方だと思った。  
   
 2008/9/9〜9/10赤岳   2018/8/20中山   2018/8/22硫黄岳   2018/8/21天狗岳   2018/10/8北横岳
   
  関東・甲信越の山