笠形山939m |
神河町根宇野 ROUTE 播但連絡道神崎南インターからグリーンエコー笠形へ。 |
2010/1/16 曇り(小雪) MAP コースタイム 登り 駐車場‐(15分)‐キャンプ場‐(15分)‐扁妙の滝‐(90分)‐山頂 合計 2時間 下り 山頂‐(80分)‐キャンプ場‐(10分)‐駐車場 10分 合計 1時間30分 |
昨日の神戸新聞に笠形山北面の扁妙の滝が氷結したとの記事があったので、k君、I君と見に行った。 いつもは地道を走るところを今日は3人なので播但連絡道を走り、40分でグリーンエコー笠形の駐車場 に到着。少し積雪していたので安全のためここに駐車して登ることにして、8時30分に出発。 15分でキャンプ場の駐車場に到着。 |
|
![]() |
![]() |
滝への道はあまり氷結がなくアイゼンなしで登れ、滝は真っ白に氷結していた。 | |
![]() |
![]() |
一昨年に比べボリュームに欠けるが、流れ落ちる姿のまま氷結した滝は迫力があった。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
しばらく観賞してから滝見台へ上がると、周辺の木々も雪に覆われたモノトーンの景色が広がっていた。 | |
![]() |
|
少し休憩してから山頂へ向かう。 | |
![]() |
![]() |
尾根筋に出ると少し積雪が増え、いい雰囲気の道が続く。 | |
![]() |
![]() |
10時45分:山頂に到着。 山頂は数センチの雪に覆われた雪景色ではあるものの、残念ながら雲に阻まれた視界は良くなかった。 |
|
![]() |
![]() |
11時20分:下山。 12時40分:キャンプ場駐車場まで降りると、朝積っていた雪はすでに溶けてしまっていた。 13時:グリーンエコー笠形の駐車場に着くと車がいっぱいになっていた。 |
|
![]() |
![]() |
滝の氷結は少し物足りない感があったが、久しぶりに雪の笠形山も歩けたので満足して帰路についた。 | |
2006/2/19(神河) 2008/2/19(神河) 2010/10/24(縦走) 2011/12/24(八千代) 2015/1/10(神河北尾根) 2015/2/10(神河北尾根) 2015/9/12(神河沢ルート) 2017/2/12(神河北尾根) 2018/9/23(神河沢ルート) 2019/2/12(神河) 2023/4/17(神河根宇野越え) |
|
播磨の山へ | |
![]() |